行政や民間団体などによる災害予防や対策の事例【2021年3月】
一軒家の災害予防を考える会、代表の石川です。
行政や民間団体などによる、災害予防や対策の取り組み事例を紹介します。
なお以下で紹介されているモノは、個人的によい取り組みと感じただけで、その企業や商品を保証しているわけではございません。
ニュースになった、最新の災害予防や対策
■ 2021年3月4日
● 1年以上前から実施している防災対策についても5割弱が「特になし」と回答した。
↓
家庭の防災、地震意識も「対策なし」5割 住友生命調べ: 日本経済新聞
● 「 防災 」高校生youtuber。応援します。
↓
ちーむべりぃぐっと! – YouTube
■ 2021年3月5日
● どんなことが起こるか予測不能な今の時代、備蓄ボックスはすぐ手の届く場所に備えるのが正解だ。
↓
しまい込む防災グッズでは意味がない。なら見せればいい! こんな感じで (2021年3月5日) – エキサイトニュース
■ 2021年3月11日
● 防災と登山グッズとの相性が、よさそう。
↓
東日本大震災から10年 冒険家の野口健さんおすすめ防災グッズ – ウェザーニュース
■ 2021年3月12日
● 地震の揺れ自体を小さくする「 制振 」は、重要だとぼくも思います。
↓
ポラス暮らし科学研究所が制震壁の機能を持つ耐力壁を開発、地震後も住める家を実現:耐震 – BUILT
● これは便利。
↓
台風や豪雨による二次被害抑制に 貼るだけ簡易補修 破損した窓、壁、屋根からの雨・風の侵入を防ぐ ありそうでなかった「全面粘着ブルーシート」3月22日新発売|株式会社ニトムズのプレスリリース
■ 2021年3月15日
● しっかり貼れるのに、きれいにはがせる。汚れるからやりたくない、というのも確かにあると思うのでとてもよさそう。
↓
増える台風や豪雨 事前の備えで住宅・家財を守る技いらず、貼るだけカンタン! ドアや窓サッシからの浸水防ぐ「台風テープ ドア・サッシ目張り用」 3月22日新発売:時事ドットコム
● 小さな一歩と捉えよう。なんか、そうじゃない感がすごい。オペレーターに代わりAI受電システム上でロボットが自動音声で質問し、お客さまの回答を音声認識しテキストデータ化
↓
「SBI損保の火災保険」事故受付におけるAI受電システム導入のお知らせ:時事ドットコム
以上、3月の最新の災害予防や対策のニュースでした。
台風や地震の規模は、温暖化によって、年々強くなっていると言われています。
いつ自分自身が被災してしまうか分からない今の時代、災害に備えた予防活動が大切です。
コメントを残す